月別アーカイブ: 2018年11月

設計図、パースなどの彫刻

家や船など大きなものを購入する際、設計から深く携わる方はいらっしゃいますね。
大工だった父のもとに、施主さんが来られて何度も打ち合わせをしていたのを思い出します。未熟すぎる10代のころの私には理解できず、任せておいたらよいのになと思ったものです(^_^;) 今なら施主さんのお気持ちは痛いほどにわかります。

そして、それほど深く携わっていると設計図もその方にとっては宝物になるようです。額縁に入れて飾ったり、またある方は盾にしたり、その設計を最高に喜んで設計士に御礼に記念品を贈ったりなどされています。

仕事で車や家の設計をされてた方。他にもチームのヨットをデザインしたのでその設計図(っていうものだったのかは定かではありません)とチームのロゴを彫るなど、様々です。

振り返ってみると、施主さんへのギフトなどでのご依頼で、職業で携わった方のほうが多いかもしれません。記念になりますよね

それにしても複雑な設計をできる方ってホント尊敬します。

401/1000

落成と竣工の違い -お問い合わせより-

お問い合わせより
—————————————————-

「祝 落成」とすべきか「祝 竣工」のどちらがよいでしょうか

—————————————————-

「落成」と「竣工」は似た言葉で、迷ってしまいますね。
辞書での意味はほぼ同じなのですが、辞書により意味合いが逆になっているものもあります。実際に同じような建物の完成で「落成」「竣工」どちらの言葉の使用を見受けられました。

使い分けをされている方は立場の違いでみておられるようです。「竣工」は工事そのものの完了を示し、「落成」は工事の完了によって建築物が出来上がること。ですので、施工した業者側は竣工、施主から見た場合は落成となります。土木工事に関しては施主であっても竣工を使います。
ただし、辞書によって、これが全く反対の意味になっています。この辺りは難しいですね

お知らせには「落成」や「竣工」などの文言が記載されているかと思いますので、その文言にあわせます。

期間が開いてからの竣工や落成のお祝いは、開業や開設・新店のお祝いとして贈るとスムーズです。また、竣工や落成と開業式を合わせてとりおこなう場合も多いので、その場合は今後の発展をお祈りし「開業お祝い」としてお贈りするとよいでしょう

落成式
社屋などの建築物が完成し、取引先などの関係者に報告しお披露目をします。
招待対象は、取引先や工事関係者、近隣住民
竣工式 工事が完了完成し、関係者への報告(お披露目など)とともに神様へ完成の報告と繁栄を祈願する神事を行います。
招待対象は、施工主の取引先や工事関係者

.
■ お祝いあれこれ

タブー
落成も竣工も新しい建造物の完成ですので、火を連想させるもの(例えば赤い色のものや灰皿、ライター、暖房器具など)はさけます
相場 取引先で1~5万円。先方とのお取引状況や社内規定などでもかなり差があり、5000円~20万ぐらいがみられます。(施工業者では受注額にもよりますが5~10万円ぐらい)
のし 「新築完成御祝」「新社屋完成御祝」「祝社屋新築落成」「御竣工御祝」「御落成御祝」「御祝」など。水引は紅白か金銀の蝶結びまたはあわび結び

.

余談ですが、「落成」はこけら(木の屑)を落として完成というところからきています。こけら落としの語源ですね。

熨斗のあれこれ
「お返し」は必要?悩む前に

400/1000

勇気になる言葉~That is the purpose of life「LIFE」より

To see the world,
things dangerous to come to,
to see behind walls,
to draw closer,
to find each other and to feel.
That is the purpose of life.

世界を観よう
危険に立ち向かおう
壁の向こう側を見よう
もっと近づいて
お互いを知り感じあおう。
それこそが人生の目的なのだから。

映画LIFEより
LIFE社の社訓でもあるようです。人って危険には敏感なので(あらゆる生命がそうか・・・)この言葉はとっても勇気になります。それに、人生の目的探しでなく、人生を楽しむ教訓のようで心に刻んで歩みたい言葉です。

399/1000

創立日か贈呈日、どちらの日付を彫刻する?

お問い合わせより

——————————————–

提携会社の創立10周年のお祝いで、
印字する日付は贈呈日にするのか創立日にすればいいのか

(記念式典でお渡しする時計をご依頼)

——————————————–

彫刻する日付は、贈呈日にされる方も創立日にされる方も、どちらの事例もあります。
多いのは創立月に周年を迎えた年を入れるパターン。

例えば、2008年11月20日創立 で10周年
記念式典は、2018年11月25日の場合

・2018年11月20日—10周年を迎えた日
・2018年11月25日—式典の日
・2018年11月———-10周年を迎えた日と式典をする日が違うので、年月のみ
・2018年—————–年のみ重視の場合
・November 20th, 2018/since 2008—–創立年と創立記念を迎えた日
(英式は、20th November 2018)

英語のメッセージでは、「since~」とか「Established in~ 」などで創立年を入れてます

ガラスに彫ってしまうと、それがある限り彫った日付は残ります。毎年、周年ごとに記念品をお贈りされている方は、贈呈日ではなく周年の年月日や周年の年月のみいれられています。

どの日付を重視するかでご検討いただければ幸いです

.

.

【てびねり台付きミニグラス】底オプションありのデザインサンプル

てびねり台付きミニグラス

感謝の言葉をお母様へ
母の日や誕生日のお祝いなどに。ミニグラスでアペリティフとして。食前酒だけでなく食前酢にもいいとご依頼者様からのお声がありました。食前酢なら脂っこいお食事にも向いてますよね

底はオプションでワンポイントを入れたデザイン案です

.

《ご検討中の方へ》
デザインパターンを先に見たいとのご希望をいただきありがとうございます。
ご検討いただけるイメージ図を作成いたします。
.
詳細、レイアウトデザイン一覧はこちらから≫

.

395/1000

【定例会でのホールインワン達成者にお祝いグラス】デザインサンプル


アプリーレ オールド
プルミエール ロック(クリスタル)

定例会でのホールインワン達成のお祝いに
スペックやお名前を入れるとかなりいっぱいいっぱいになりますが
カントリークラブなど省略してレイアウトします。

スペックなしだとイニシャルなどのエンブレムだけというご希望もあります

.

《ご検討中の方へ》
デザインパターンを先に見たいとのご希望をいただきありがとうございます。
ご検討いただけるイメージ図を作成いたします。
.
詳細、レイアウトデザイン一覧はこちらから≫

.

394/1000

【グローブクロック】デザインサンプル(格言)

グローブクロック

格言を入れたデザイン案です

サンプルのメッセージは
Only those who dare to fail greatly can ever achieve greatly.
あえて大きな失敗のできる人だけが、偉大なことを成し遂げられるものなのだ(ケネディ)

仲間内や社員の昇進のお祝いに向いたメッセージですね。
デザインはスペース許す限り彫刻可能。ロゴがシンプルなものであれば会社のロゴを入れるのもお勧めです

.

《ご検討中の方へ》
デザインパターンを先に見たいとのご希望をいただきありがとうございます。
ご検討いただけるイメージ図を作成いたします。
.
詳細、レイアウトデザイン一覧はこちらから≫

.

393/1000

【アーススマホスタンド】デザインサンプル(還暦)


アース スマートフォンスタンド

還暦のお祝い用デザイン案です

サンプルのメッセージは
Happy 60th birthday
Hope you continue to live life to the fullest in good times

good times を health に変えたり、付け加えてもよさそうです。

英語は翻訳できるレベルではないので、過去のご依頼メッセージをご参照いただければ幸いです

.

《ご検討中の方へ》
デザインパターンを先に見たいとのご希望をいただきありがとうございます。
ご検討いただけるイメージ図を作成いたします。
.
詳細、レイアウトデザイン一覧はこちらから≫

.

390/1000

定番品をオリジナルデザインで

てびねりシリーズのほっくりグラス。定番のデザインは「足あと」「ハート」「桜」「雪の結晶」の4つです。

元々は足あとと雪の結晶の2つだけだったのですが、ご要望いただいてこの4つになりました。そして、これ以外にも特別にオーダーをいただくことがあります。鳥の足あとやモミジなど。

小さなシルエット柄で弊社のデザイン一覧にあるものなら通常価格で対応可能です(対応できない場合は、随時ご相談)。改めてデザイン作成必要な場合は+300yen~お見積もり

ご参考に、友人のお見舞いに届けたグラスです。クマのシルエットはデザイン一覧にあるもの。クマの足あとは作成しています。

そしてもう一つ
こちらも豚ちゃんのデザインはデザイン一覧から。足あとは作成したものです

387/1000

神の使いとしての鯉

以前、鯉の縁起について、なぜ立身出世なのかということを記載しました。鯉にはそれ以外にも長寿や開運などの縁起があります。

中国夏の時代の逸話で、激流を昇りきる忍耐力と強さを持ち合わせた出世魚は、庶民が昇りつめるさまに重ね、成功や願望成就の象徴として愛されてきました。さて、この鯉ですが、神様の使いといわれています。

午・鶏・蛇・牛など様々な生き物が神の使いとして言われていて、鯉もその一つです。
鯉を神の化身にされている神社は栃木県真岡市にある大前神社とのこと。大前神社さんのHPを見ると、立派な龍の彫刻がありました。

拝殿大床天井には三尾の神使の鯉が描かれ、拝殿天井には昇竜に権化した姿、本殿には雌雄の鯉と琴音仙人の鯉が彫られているそうです。神の使いである鯉にちなみ心願が成就すると元気な鯉を神前に奉納とのこと(^^)

一度参拝したいです


クリスタルオブジェ 鯉登(りとう)

386/1000