カテゴリー別アーカイブ: 1.ギフト

10000日記念 ー勤務―

生まれてから27年と4か月ごろが10000日になります
1991年1月8日生まれの人なら、今日5月26日が10000日目。10000日は時間・分・秒にすると240000hours、14,400,000minutes、864,000,000seconds になります。単位を小さくすると膨大な量ですね。一瞬一瞬の積み重ねがこんなにあるということです。これは祝福ものですね。

ということで、10000万日記念や10000日誕生日で大切なパートナーや友人への贈り物にグラスやフォトフレームにメッセージを刻んでご依頼いただいてます。

そして、今回お勧めしたいなと思うのが勤務(就業)10000日目のお祝いです
27年というとあと数年で定年を迎えられる方が多いのではないでしょうか。社内アワードでは、業績などで表彰することは多いすよね。

10000日とどこかに入れるだけでもよいと思いますが、下記のようなメッセージをご参考に
日数なのでanniversary は使いません

  • Congratulations on reaching your 10000th day.
  • Happy 10000th day!
  • We had wonderful 10000 days since you started working with us.
  • Wishing you all the joy and happiness this 10000th day.


クリスタル時計 レクタングル
お祝い品は、今までの時間に祝福とこれからも輝く時間へのおいのりに時計を選んでみました

ちなみに33歳の時に入社された方なら今年60歳で定年を迎えられます。

簡単に計算できるサイトをリンクさせていただきました↓
日数計算(日付−日付) (外部のkeisanサイトへ移動します)

213/1000

12年使い続けてくれてる印章

ガラスに彫ると、もったいなくて使えないという言葉をたくさんいただきます。それは贈り主様の思いを大切にされていたり、割ってしまう恐れがあってのことだと思います。大切にしてくれているのはとても嬉しいことで、でも使ってくださっているというお言葉もとても嬉しいのです。

12年前、初出版の記念に自分へのご褒美として印章をご依頼くださった方が、今も大切に使っているというお話をしてくださいました。初出版から12年間で、講演や執筆で人材育成や仕事場での仕組みづくりなど人を生かす環境づくりについてたくさんの本を出版出版されてる中尾 ゆうすけさん。

『上に行く人が早くから徹底している仕事の習慣』すばる舎が4月に購入した書籍の第2位(最も購入した書籍 ライフハッカーにて)にランクインしているもので、本屋さんで目にされた方や購入されて実際に参考されている方も多いのではないでしょうか

ゆうすけさんご使用中の12年物(笑)です
木箱は、今回贈ったものなのでまだ新品です


ご自身でシリコンをつけられてます(^^)

感謝です

201/1000

まといを彫った受賞お祝い

権威ある賞は、長年の労苦と積み重ねがあってこそ。ただ単に労苦があってもなかなか認められるものではないですね。実績とその実績に対しての評価も大切なもの

本当に素晴らしいことです。

彫りながら、積み重ねって大事だよねと何度も思いました。
ご依頼いありがとうございました。
そして、さらなるご発展お祈りしています

197/1000

異性への誕生日プレゼント

ご依頼者からの質問より
—————————-

知り合いへの誕生日プレゼントを贈りたいが、相手は既婚女性
こういう時のプレゼントはどうしたものか

—————————–

ずいぶんと前にご依頼あった同様の事例をお話ししました。
相手の女性はハートが好きだったので、ハートを入れるのはまずいかとのことでした。なぜまずいのかがわからずお話を伺っていると、チーム内でパートナーを組んでいる女性でがんばっているのでメッセージを入れて贈ることを考えていたのですが、恋人でもなく、相手には彼氏もいるので変な誤解を招きはしないかということでした。
他に好きそうなモチーフはないかと伺うと、とにかくハートが好きなんだとか。
それほどまでに好きなら、メッセージを誤解を招かないものにすれば、彼氏さんも誤解する可能性は低いと思います。メッセージカードにでも「これからも仕事の良きパートナーとして、よろしくね。〇〇さんの好きなハートを入れてみたんだ」などと入れてみてはとお勧めしました。でも彼氏のことはわからないので断言はできませんよね。ということで、当初はグラスの予定が仕事場で使うアイテムに変更し、それにハートを入れることにしたのです。

また別の方の事例では、この方も既婚女性に贈るものでした。贈物の目的はお礼。
ご予算も少しあるし、今後のことも考えて、女性だけでなくその女性のご主人とも合わせてペアのネーム入りグラスを贈ることになりました。グラスにはメッセージは入れず、メッセージカードに日頃のお礼をしたためてました。
御主人やご家族の方にも贈るというのは退職御祝でもよくお勧めしているパターンで、自分の大切な人のことも一緒に見てくれていると感動も大きいようなんですね。

相手が異性である場合、気を遣うことも多いと思います。それだけに、ここでの心配りがより喜ばれる結果になることもあるので、じっくり考えたいところですね

194/1000

ギフトの満足度? 足るを知る者は富み~より

日々ギフトのお仕事をしていると、その方の人間関係に少し触れることが多くなります。ギフトなので、往々にして内容はポジティブなものが多いです。もともと良好な関係だけでなく、例えば、関係が希薄になってきた中で「就任のお知らせをもらったのだけど、何を贈ったらよいのかわからない」とか「これを機に良いお付き合いをしたい」とか「遠方なので、何か記念になったり思いが伝わるようなものを贈りたい」とかです。

そんなご相談時に、頻繁に出てくる言葉が
「 満 足 す る 」

ギフトを受け取られる先様はもちろんのこと、贈る側も最終的には満足が必要になります

この「満足する」というのは文字通り『満ち足りる』もの。それに大きく感情がかかわってきます。物質的に満ち足りていても、心が満たされなければ、満足という言葉は出ないからです。

心が満たされるためにはたくさんのハードルがあります
たった一つのミスが台無しにすることもあるけれど、小さな思いやりが心を満たしてくれることもあります。

満足しないものに、足るを知りなさいという言葉をかけるのを耳にすることがあります。「足るを知る」だけを辞書で引くと、ないものねだりせずにあるもので満足しなさいよ的な意味がほとんど。でも、満足というものは心が満たされなければ得られるものではないのですよね。足るを知るは老子の言葉の一部なのですが、本来はこんな意味ではなかったと思うのです。

知人者智、自知者明
勝人者有力、自勝者強
知足者富、強行者有志
不失其所者久 死而不亡者壽 by 老子

人を知る者は智、自ら知る者は明なり
人に勝つ者は力有り、自ら勝つ者は強し
足るを知る者は富み、強めて行う者は志有り
その所を失わざる者は久し 死して而も亡びざる者は寿し

「足るを知る」が記されている原文と書き下し文です。この書き下し文を、いろいろ調べもって解釈してみました。(注:あくまで個人的な解釈です)

人を知るものは智慧(ちえ)があり、自分自身を知るものは智慧を超えた明(ものを見通す賢さ)がある。人に勝つものは力を持っているが、己に勝つものは本質的な強さを持っている。本質を知り有ることを知るものは真に豊かで、足ることを知ったうえで努力を続けるものは志を持っている。これを知り本質を見失わないものは長じ、たとえ死んでもその志は亡ばず、その志を引き継ぐ人も現れるかも。これが本当の意味での長寿ですね。

お客様を満足させることができるものは自分の中にあり(自知者明)、でもそれを最大限に発揮できるには、まずお客様をよく知ること(知人者智)。その経験が足るに値し、努力をし続けることが、このお仕事の使命につながっているってことなのだろうと理解しました。

人を知る者は智が始まり。ギフトをする人やその相手、その思いも含めて理解することから始まるのでしょうね

ご満足いただけるよう頑張ります

177/1000

周年記念のお祝い品に代表者名は入れる? -お問い合わせより-

創立10周年を迎えられる取引先にお祝い品として時計に文字入れをご検討されている方からのお問い合わせです
————————————————————-

彫刻サンプルを見ていると代表者名が入っているのですが
これは入れるものなのでしょうか?

————————————————————-

お問い合わせでお話を伺っていると、サンプルを見てくださったのは『就任祝い』の彫刻サンプルでした。就任は役に就かれたということでお祝いするので、役職や人が主になってきます。ですので、社名のほか、役職名、お名前が彫刻されたものは多いです。

一方、会社の創立記念や周年のお祝いとなると、少し様相は違ってきます。
周年を迎えられたのは、会社です。会社を支えられている方皆様へのお祝い品として考えれば、社名だけでよいのではないかと思います。ちなみに、弊社での周年祝いでは、殆どのご依頼者は代表者名を入れていません。殆どということは、入れる事例もあるということです。

取引先との関係性にもあるのかもしれません。例えば、「代表者が一代でここまで築かれてきたということ」をお祝いされるのであれば、会社だけでなく、その代表者にもクローズアップするので、代表者名を入れるのは思いも伝わって素敵なアイデアだと思います。

周年記念品、周年祝いの選び方
.

もしかしたら1番多い質問かもしれない「贈り主の名前について」

  1. 贈り主の名前を入れるものなのか、入れないほうがいいのか

    2つの視点で考えると見えてくるかもしれません。1つは、ギフトをもらう立場から考えること。ギフトをいただいたときには嬉しかったはずなのに、いつの間にか誰からのプレゼントかわからなくなったものってありませんか?もらったギフトの数が増えてくると、このお皿は●●ちゃんからだったけ?なんてことになってしまいがち。そんな中で、自分に向けた嬉しいメッセージと贈り主の名前が刻まれているものなら、思いも含めてずっと大切にしていきたいですよね。そして、もう1つ、ギフトを贈るときの目的です。相手に喜んでもらいたいという思いは皆さん共通すると思います。喜んでもらいたいけれど、こっそり喜んでいるのを壁際から見たいわけではないと思うのですね。喜んでもらって、より絆を深めたいと潜在的に思っているのではないでしょうか。この2点が当てはまるなら、名入れができるガラス彫刻ギフトなのですから、ぜひ贈り主のお名前を入れてくださいね。ただ、これらに当てはまらないことも多々あります。例えば、結婚の引き出物。結婚のお祝いに贈り主の名前は入れるもの?に困惑エピソードを記載してますのでご参考まで。また、諸事情により、どうしてもお名前を入れたくないといった事例も多くあります。人との関係性は、これと言って一般化できるものではありませんので、周囲との関係も含めてご検討ください。
  2. 入れるとしたら、まとめたほうがいいの?それとも一人一人名前を書くもの?人数が相当に多い場合、「●●会 有志一同」などとまとめることもあれば、全員の名前をメッセージ代わりに彫刻することもあります。グラス全面を使って、ランダムにスタッフのお名前を彫ったギフトのご依頼もありました。また、彫刻面が大きい時計では、短いメッセージで贈り主様全員の名字を残りのスペースを使って入れたこともあります。彫刻面が小さいと、全員のお名前を入れることも多いのですが、そういった場合はメッセージカードにお名前を入れたり、全員のお名前を入れた手紙をご郵送いただいて同梱するといったこともあります。

贈物のシチュエーション、贈り主と先様との関係性、贈り物のアイテムなどで、ベストな方法は変わってくると思います。お名前をどうするのか、彫刻内容をどうしようかといったお悩みの際はぜひご相談ください。

贈り主の名前をいれるもご参考に


171/1000

新事務所開設と株式会社設立とご就任のお祝い

今日はお問い合わせより
——————————————————
取引会社が組織変更に伴い新事務所を開設し、有限会社を株式会社に、そして副社長が社長に、社長が会長に就任しました。その際のお祝いはどのようにしたよいのでしょうか。
——————————————————
(注:お問い合わせは掲載ご承諾いただいていますが内容で特定されないよう、シチュエーションを変えています)

ヒアリングさせていただいた中で、先様との関係性や先様が大切にされていることをお伺いすることができました。社長、副社長様は親子で、その他の役員様及び新副社長になられる方々は血縁関係はありません。ご依頼者は会社設立以前からの友人で、新会長様ともよくゴルフをご一緒されるそうです。取引は多くはないものの長いお付き合いのあるところ。

会社というよりも、社長・会長様へのお祝いの気持ちが大きいということでした。今回のように社長、会長様が親子でそろって御就任されるときにまとめて1つの置物で贈るといったケースもありますが(一つの記念品の場合、就任される方のお名前を連名で入れないこと)、今回は新事務所に社長が本社に会長といった感じで離れるとのこと。

ここで、改めてご希望やご不安をお伺いすると
御就任のお祝いを会長と社長それぞれに贈りたいが、お祝い金も送るので全体の金額が予算を超えないようにしたいのと、また組織変更についてもお祝いが必要であれば、それぞれのお祝いが金額が下がるのでランクが下がらないかということでした。

組織変更で、お祝いを贈る方も多くいらっしゃいます。取引先との関係性を深めるなど、今後のことにも役に立つことですよね。ですが、今回はお祝いごとが多く、特に御就任される方とは友人という間柄なので、お祝いをご就任に主を置きました。またお祝い金も考えていらっしゃったので、新事務所開設のお祝いとしてお贈りすることをご提案させていただきました。

今回のご依頼者様が選ばれた商品ではありませんが
会長、社長の同時就任でお贈りされるもので人気のあるもののご提案です。どちらも地球をモチーフとしたもので、価格も同じです。それぞれの魅力があって、会長様、社長様のイメージでそれぞれにお贈りされるといいですね


ブルーアースデスククロック

関連ブログ:社長、会長同時就任のお祝いの品

156/1000

頭蓋骨を専門にしている方への工芸彫刻お祝い

専門職の方へのご依頼はいろいろとあります。

神経や内蔵などの体の一部であったり、安全靴や消化器、特殊な工具や専門に扱っているパーツ類まで、普段注意してみることのないものばかり。でも、それらを専門にしている方にとっては、毎日目にしていてなんというか愛着のようなもの?さえわくのでしょう。それらを専門とされている方々が教授や役職にご就任されたり、または長年就かれていた役から御退官される際のお祝いとして、デザイン彫刻ではなく1点ものの工芸品としてご依頼いただくことがあります。

5年前にご依頼いただきました頭蓋骨を彫ったものです。

透明度の高いクリスタルのトロフィーに彫りました。文字部分はお見せできませんが、頭蓋骨の部分は掲載ご許可くださいました。とてもありがたいです。
頭蓋骨は理科室で標本を見たことしかなく、画像だけではどうなっているのか想像が難しだろうと模型も送ってくださいました。おかげでイメージしやすかったです。頭蓋骨もいろんなパーツからできているんですね(驚)こんなことがなかったらまじまじと見ることはなかったでしょうね


↑↑↑ この画像を元に製作


製作途中の写真です。彫る部分以外はマスクやガムテープなどで養生して、彫っていきます。深く彫ったところを再度マスクしたりで、彫りで表情をつけていきます。中央から右横に伸びているのが頬骨で、左の突起が乳様突起というものだそうです。うーーーーん、頬骨しかわからない。

工芸品は、少しハードル高いかもしれませんが、時間も手間もかけたその思いも含めてとっても喜ばれるようです。みんなで贈るときなどにご検討材料にしていただければ嬉しいです。

オンデマンドオーダー

150/1000

バラのガラス彫刻工芸をメッセージの添え物に

少しだけでもガラス彫刻工芸を入れたいとのご依頼で定番人気のあるバラをタンブラーやワイングラスに入れることがあります。そういった場合はメッセージを入れることがほとんどなので、主役はやはりメッセージなのですね。ご感想をいただくたびに思います(お客様の声

ガラス彫刻工芸は、通常のデザイン彫刻と違って、段差や彫りの深さ、丸みなどの彫り加減、そのほか地模様をつけたりなどでデザインを魅せています。


こちらが工芸彫刻。段差だけで表現したバラの彫刻です


デザイン彫りをしたバラ。ラインやシルエット、写真のもののように影絵のように彫る部分と彫らない部分だけで表現するようになります。

それぞれに見え方も魅力も違います。
一味違ったものや工芸品がお好きな方にはガラス彫刻工芸をメッセージを引き立てる添え物としてご利用いただけます。ガラス彫刻工芸はオンデマンドオーダーとなります

148/1000